本当に怖い紫外線のおはなし
若々しい肌と体を保つには紫外線対策が欠かせないというのはご存じだと思います。
シミの原因となるメラニンを大量発生させる原因になり、コラーゲンやエラスチンといった弾力成分を破壊したり、繊維芽細胞の働きを低下させたり、 メラノサイトを肥大化させて肌のにごりやくすみを招いたり、皮脂の酸化、糖化を促進したり。。。
肌の機能低下や異常(エラー)を加速させてしまうので、シミやシワ・たるみ、ニキビ、くすみ、キメの悪化といった肌老化や肌トラブルのほとんどは紫外線(+活性酸素)による影響なんです。
なので、高い高級クリームや美容液で肌をいじくりまわすよりも、とにかく美肌とアンチエイジングのために率先して取り組まないといけないのは紫外線対策(=UVケア)だってことです。
知らないうちに浴びていて、知らないうちに老けてしまうというのが紫外線の怖さです。
当サイトはそんな紫外線について今さら聞けない基礎知識から最新情報、それから多くの人が勘違いしている日焼け止めの塗り方、など紫外線に完璧に対処するための方法を徹底的に紹介します。
PICK UP! 老けないための紫外線対策のポイント
紫外線が及ぼす肌への影響
どういうメカニズムで紫外線がシミやシワ・たるみ、ニキビ、くすみ、キメの悪化を招くのかについて
紫外線対策があってこその美白!
紫外線対策と美白化粧品の関係についてもしっかり頭にいれておきましょう。
よく美白化粧品というのはメラニン生成を防いでくれるものだから紫外線を浴びてもその日のうちに美白化粧品を使ってケアすれば問題ないと考えている人がいるんですが、それは大間違いです。
紫外線によってメラニンが大量に発生してもすべて排出されればシミになることはないです。じゃ何でシミが残るようになるかというと メラノサイトが必要もないのにメラニンを放出し続けたり、シミ部分だけ肌のターンオーバーが乱れていたりなど異常を起こしているからです。
こうした細胞の異常を引き起こす原因になるのが紫外線なんですね。
細胞が老化していなかったり、エラーが起きるなど不具合を起こさなければメラニンが表皮に大量に放出されていたとしてもすべて排出できます。 あくまで健全な肌の機能を守るために紫外線対策をするのであってメラニン生成を防ぐというのは、おまけみたいなもんなんです。
また、紫外線対策をしなければ、次々つくられるメラニンの量とスピードに美白成分の作用が追いつかないので、どんなに頑張って美白ケアをしても高い美白美容液を使っても白い肌になるどころか今の肌色を維持することすらできません。
「紫外線対策あっての美白ケア」ということは覚えておきましょう。
最新情報&更新情報
- (2015/02/20)もし日焼けしてしまったらを更新しました
- (2014/02/16)ジェルネイルのUVライトが怖い!を更新しました
- (2014/02/10)肌にやさしい塗り方を更新しました